初めての方/治療の流れ
初めての方/治療の流れ
顔面骨格の施術をご希望の患者様へ
カウンセリングをご希望の方は、お電話またはWEB予約にてご予約ください。
(親知らずなどの抜歯や施術後のフォローの方も、電話またはWEB予約にて、ご予約を承っております。)
ご予約いただいた日時にクリニックまでお越しください。
ご不明点等御座いましたら、事前にご連絡をいただきご相談くださいませ。
院長の吉川が、患者様のご要望を伺い、患者様のご希望を考慮して、適切な施術法や施術内容のご説明とご提案を致します。
検査・診断
ご希望の施術を正確に行うための検査・診断を行います。
顔面の美しさの定義として、垂直的な計測による黄金比や、Rickettsのエステティックライン:E lineが用いられていることはよく知られていますが、咬合平面の重要性についてはあまり知られていません。
上顎の前歯と奥歯の大臼歯の歯の先端を水平に結んだ線を咬合平面といいます。精密な外科スキル以上に重要なのは術者の診断力です。当院はこの診断力にも力を入れております。
治療申込書の記入と施術後の治療事項のご説明、施術後のサポートについてご案内致します。
注)未成年の方は、法定代理人(親権者もしくは未成年後見人)の同伴が必要です。
出来るだけ安心して全身麻酔、施術を受けられるように、血液・尿検査、心電図、胸部レントゲン、呼吸機能検査を受けていただきます。全身状態に問題がないことが確認いたします。
もし、問題があれば施術よりも先に内科的疾患の御加療を優先していただきます。これらの術全検査は、提携している病院で実施します。
CTとシミュレーションソフトを連携させた患者様の顎骨を3Ⅾプリンターにて出力し、実際に手術をする部位を立体的に把握します。
モデルサージェリーを使って、骨切りを行うガイドを作成いたします。 実際のオペでは、このガイドに沿って正確に骨切りを行います。
電動ノコギリにストライカー社の『ラスプ』という骨やすりを装着します。
ゴツゴツした骨の輪郭に対しては、滑らかになるように丁寧に仕上げます。
モデルサージェリーのガイドは、最近では、3Dスキャンデザインを取り扱う専門の歯科技工士さんと協力、連携し、オーダーメイドで作製していただいております(ペップワン 高橋氏作製)。
丁寧に手術することはもちろんの事です。
手術の前にも、たくさんの時間をかけて、望みに叶うように全力を尽くします。
提携している病院で実施します。施術前日の13時から入院となります。
術後1か月は、お口の傷口からばい菌が入りこむことで、感染が起きてしまうリスクがあります。少しでも、そのリスクを減らすために、当院で感染予防のクリーニングを受けていただくことをお願いしております。
ご来院いただく患者様には、大変ご不便をお掛け致しますが、全ての患者様への配慮、コロナ感染対策への配慮を最大限に心掛けて日々の診療を行いたいと考えております。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
*マイナンバーカードまたは健康保険証でご本人様確認を行います
*マイナンバーカードだけでは、全国的にトラブルが生じておりますので
両方ともご持参いただきますようお願いいたします。
医療費控除とは、支払った医療費の申告をすると、一部を所得税から控除できる制度のことです。矯正治療も医療費控除の対象となります。その年の1月1日から12月31日までの間に、本人や家族のために10万円を超える医療費を支払った場合、確定申告をすれば一定の金額の所得控除を受けられる制度です。これを医療費控除といいます。
※過去に支払った医療費が控除を受けられる場合5年前までさかのぼって申請することが出来ます。
治療のために歯医者でかかった費用が対象となります。治療に親に付き添った場合の交通費も対象となります。
手術後1か月は、口が開かなくなり、痛みや不安からお口の清掃ができず、傷口が感染しやすい環境になります。手術前に当院で感染予防のクリーニングを受けていただき、術後のお口の清掃トレーニングを受けることが感染予防に重要です。手術後も術後3カ月の間は、予期せぬ合併症がでることがありますので、月に1度の定期診察、セルフでは行き届かない汚れをケアさせていただきたく、確実なご通院をお願いしております。
手術後1か月はお口の傷口が感染するリスクがあります。そのため、当院で感染予防のクリーニングを受けていただき、お口の清掃方法を一緒にトレーニングをさせていただきます。
豊富な症例、手術の豆知識をご紹介
公式インスタグラムもチェック!